【農園型道場の様相①(2023年4月~2023年9月)】


【2023年9月30日】

昭和メロン、甘味は減ってきたか・・・?

少し放置してみます。

サツマイモの葉が元気!!

百日草も変わらず元気!!


ニンジン回りの除草。素のまま重視ですが、草を放置するわけでもありません。

除草前

除草後

さっぱりして気持良さそう!!


今日の収穫は、オクラの種。

沢山とれました。

来年が楽しみです。

【2023年9月28日】

今日は、暑さ復活。除草して乾燥させた草を敷き藁に。

敷き藁は地温の安定、通気性を促す等、作物にとって助かる存在。

除草作業は大変で、嫌われることも多いですが、使い方で助かる存在へ。この道場では、作物と同様、主役の一つです。


【2023年9月26日】

昨日に続き、キャベツ、ブロッコリー、ノラボウの種まき。思いっきり除草。

秋空とトンボ、蝶も。逃げるどころか、近寄ってきましたよ。

まだ暑さが残りますね。でも、やっぱり爽やかさを感じます。

今日の空

キャベツとブロッコリー

ノラボウ


トンボと空①

トンボと空②

百日草と蝶々


秋の作付け準備で、思いっきり除草!! スッキリ!!

【2023年9月25日】

秋分の日も過ぎ、空気も変わり、秋の空。アスパラがまた大きくなった。

今日は、イチゴ用の下準備として変わった形で耕運機を掛けてみました。


【2023年9月19日】

春に移植したアスパラが、草にも、環境変化にも負けずに育ってました!!


まだできる。ピーマン。

草と共にジャガイモ。

ネギ、玉ねぎも。


【2023年9月16日】

3日前に蒔いたカブが早くも芽を出しました!! ニンジンも大丈夫そう。

伸び放題のオクラの葉っぱを盆栽の様に整理。ちょっとカッコよくなったかな・・・。

カブの芽

ニンジン

オクラ


【2023年9月13日】

今日はやり残した、イチゴ周りの除草に挑戦。まだ、暑い!!

急に草を刈り過ぎると、日差しが強くて、イチゴの苗もびっくり!! などということがないよう、少し長めに草を残しながら除草。すると、元気のない苗は枯れ、元気なイチゴの苗は生き生きとした面持ちで出現!! 草の中で、自然と淘汰されているのかも。

【除草前のイチゴの苗たち】

 イチゴの苗は、どこに??

【除草後のイチゴの苗たち】

 んっ!? どこ



ニンジンとカブの畝は、こんな形にしてみました。どうでしょう?
これは、思うがまま、女性一人でやり遂げました。お疲れ様でした。

【2023年9月11日】

先週は台風🌀の影響で、畑のコンディション不良。

畑を覗いたら、全体的に草が伸び、予定の作業(イチゴ周りの除草)に手を付けられず。

そこで、記録としては、ちょっと寄り道。

今朝の空。朝焼け。

エバーフレッシュの花。

咲かせるには「コツ」が。

今年は3つ咲きました。

エバーフレッシュは豆科。花の後には、鞘ができて、種もとれるとか。

今回は・・・??。

ニンジンの芽。

ちゃんと出てきました。

ヒャクニチソウは、驚くほど大きく。今は畑の主役。

桔梗は、色が薄いかな~


【2023年9月5日】

・ヒャクニチソウは、どんどん大きく生長。

・移植した桔梗も今のところ大丈夫。

・オクラの花も元気。

・ニンジンも、畝を作って2回目の種まき。畝間で、ネギと玉ねぎの育苗に挑戦。

・ジャガイモを植えた上には、畝間に沿って細かい草が。

・小さかった西瓜も収穫。後日爆発。中身が腐食していたよう。これも初めての体験。



【2023年9月1日】

7月に失敗したニンジン。3回に分け、ちょっと変わった畝にして今一度挑戦です。

あわせて桔梗の移植にも挑戦。この時期に・・・。


【2023年8月28日】

急遽、ミョウガを移植。根付いてくれることを願います。


【2023年8月26日】

今年は、畑での育苗に挑戦。移植した百日草ヒャクニチソウも大きく育ちました。


【2023年8月20日】

今年は、上手に育てられなかった半白キュウリ。小さな実ができ始めました。

来年の種になると良いな~。


【2023年8月19日】

始めて作った西瓜とメロンも、だんだん自信作になってきます。


【2023年8月18日】

ちっちゃい西瓜。結構でき続けるもの。

かなり皮に近い部分まで瑞々しく、美味しくいただけます。


【2023年8月10日】

美味しいピーマンができてます。黒小玉西瓜、昭和メロンも。

西瓜は、水もあげていないのに、水分たっぷりで美味しい。西瓜、凄い!!

今回は、ジャガイモの畝をちょっとデザイン。アリの巣みたい、かな。



【2023年8月4日】

地植えにした花は、幾つかついたよう。

大根のミイラ?発見。スジだけ残ってカラカラに。

サツマイモは、大きく育つかな。


【2023年7月31日】

プランターの花は、地植えに。ついてくれるだろうか・・・。とにかく試してみよう。

昭和メロンは、鳥につつかれたかな。


【2023年7月28日】

今年初収穫の西瓜は、まだ赤みが足りません。でも、ちゃんと西瓜の味がする。

売ってる西瓜じゃ試せないけど、こんな体験もできます。

キュウリは、なんとかもっています。枝豆が顔を出しました。


【2023年7月27日】

プランターの花は、水やりで復活。気が付けば、オクラができていた。

黒小玉西瓜、昭和メロンは、相変わらず元気。こっそり実がなっていた。


今日は、こまめ(耕運機)体験用のコース作りにも挑戦。楽しんでもらえると良いなぁ。

【2023年7月26日】

日照り続き🌞🌞🌞で、プランターの花は限界のよう。う~ん。ひとまず水やり。

地植えの花、昭和メロンは元気、元気。やはり地植えが良いか、、、。


【2023年7月21日】

暑い日は続くものの、プランターの花は持っている模様。

う~ん。キュウリは大丈夫か・・・。心配。


【2023年7月19日】

一昨日、昨日に引き続き今日も暑い🌞!!

まずは、昨日の暑さ対策(草の敷き詰め)の効果を確認。

どうやら花の蕾も増え、シャキッとしていて元気あり。効果はあったようです!!
畑の淵に種を蒔いた花(オレンジ色)は相変わらず元気。地植えは暑さにも強い!!


【2023年7月18日】

今日も太陽ギラギラ🌞で暑い!! 畑にも暑さ対策をしながら道場整備。

ノウ遊びのパネルも立ててみました。


【耕運機で畝づくり】耕運機で、「うねうね」した畝づくりに挑戦!!

気になったことを試してみるのが「ノウ遊び」です。

(耕運前)

(耕運後①)

(耕運後②)

思ったほど「うねうね」の形が表現できず。また、次回挑戦です。


夏は暑さには気を付けながら、気になったことを試してみるのが「ノウ遊び」です。

何をするかは、あなたの興味の持ち方次第!!  ですよ。

【2023年7月17日】

ここのところ猛暑続き。車の気温計は37℃を指す暑さの中、今日は、除草に挑戦。

空には太陽🌞がギラギラです。

空には太陽🌞がギラギラです。

この時期、放っておくとあっという間に草だらけ。奥の畝に届く道を作ります。

[除草前]

[除草後]道を作るだけでも達成感!!


【2023年7月13日】

昨日(7月12日)の八王子は、13時10分に39.1℃を記録。

その翌日、畑を覗いてみたら、草も含めみんな元気。今日は涼しく感じる30℃。


【2023年7月11日】

夏の草の成長は勢いが凄い!!  八王子は36度を超え。立ってるだけでも汗が。

●2週間前(6月24日)

●今日(7月11日)

この様子も・・・

●草刈り作業と思うと「うわー、大変だ~~」

●運動と思うと「よっっしゃ!やってやろう!!」

●緑肥用と思うと「ありがたや、ありがたや」

さらに、

●興味を持って観察すると「おーっ。こんなところに、・・・発見!!」

なんてことがあります。


八王子は36度を超え。立ってるだけでも汗が。

水分補給は忘れず、体調と相談しながら自分のペースで進めます。

4日前に種蒔きしたニンジン。暑さ続きの中で、芽が出て来てくれるだろうか・・・。

ニンジン畝の脇にはオクラが育っています。

 


ピーマン、里芋、黒小玉西瓜が元気よく育っていそう。


【2023年7月7日/11日】

耕運機を掛けて、ニンジン種蒔き準備。

・あれ、どうやって動かすの。

・どっち向きがいいかな。

・畝はどうやって作る。

・種が流れないように・・・。

 

・ひ~。暑い。

ピーマンが大きくなってる。

気持ちよさそう。



どこだ? 集中して赤いジャガイモを収穫。

黙々と力も出し切った。

自家製麦茶でスッキリ。


【2023年6月29日】

麦の後は、またふかふかの土。


【2023年6月25日】

麦も敷き藁に返信して大活躍。



【2023年6月6日/19日/25日】

花言葉は「勇気と力」。

ニンニクの花。

初挑戦の金カブ。

大きく育ちました。

取り残しの里芋と半白キュウリが仲良く。


これが昭和メロン?

こっちが黒小玉西瓜?

恐る恐る除草します。


【2023年5月10日】

あんなに緑が綺麗だった麦の穂も、すっかり黄金色に。

揺れ動く麦の穂を見ているだけで癒されます。



【2023年4月11日/20日】

真っ青な麦が気持ちいい。

余ったスナップエンドウの種と、古い竹で畑の策作り。不格好だけど味があり、愛着も湧いてくる。